5/1 2008

ご当地QPちゃん

さほろのQPちゃんは、ベア・マウンテンのロゴ入りTシャツを着てます。 今年はピンクTシャツを着たQPちゃんが仲間入り! カップルで黒T・ピンクTのQPちゃんを携帯につけて、ブラブラさせるのもオススメです♪パッケージにも書 […]


ベア・マウンテン便り
4/30 2008

しっぽ

園内の桜の様子を見に行くと、まだまだつぼみでした。 国道挟んだ狩勝高原の桜はだいぶふっくらしていました。たかが2〜3kmしか離れていないのに、標高も違うせいか差が出てしまうのですね。 ベア・マウンテンから車で約15分、新 […]


ベア・マウンテン便り
4/29 2008

サクラサクサホロ

          国道38号線、狩勝峠からサホロリゾートに入る看板下のチシマザクラが開花しました。やはり昨年と比べると1週間〜10日ほど早いでしょうか。昨年はGW前半、 […]


ベア・マウンテン便り
4/26 2008

足跡ペインテイィングで彩り鮮やか!

お天気に恵まれたオープン初日。第1号のお客様は北海道美唄市からお越しのご家族でした。 オープニングイベントの足跡ペインティングにも参加いただき、上手に彩ってくれました。 塗りだすとはまってしまうペインティング。もし実施し […]


ベア・マウンテン便り
4/25 2008

いよいよ明日オープン!

いよいよオープンが明日にせまりました。 昨晩の雨もあがり、本日はクマたちも水遊びをしたり木陰でおひるねしたり思い思いにすごしていました。 園内の沢沿いにはミズバショウが! ベアポイントの中にある飼育係お手製のビオトープに […]


ベア・マウンテン便り
4/25 2008

STVどさんこワイド180「街角30秒勝負」5/1(木)出演!!

5月1日(木)、STVのどさんこワイド180という番組内の「街角30秒勝負」にてベア・マウンテンのPRが決まりました!!タイトルの通り”30秒”という限られた時間ではありますが、当日は飼育スタッフ […]


最新ニュース
4/24 2008

のぼりべつ といえば クマ牧場

ベア・マウンテンがオープンした初年度(2006年)にサホロで過ごしたサチオ。子グマの時に野生で保護されたという生い立ちをもつ。そのせいかは分からないが、ベア・マウンテンでも1頭で行動することが多かった。しかし、ピンと立っ […]


ベア・マウンテン便り
4/22 2008

はじめましてサンタです!

今年からベアマウンテンに仲間入りしたサンタ。 7才で若く、まだ他の個体より小柄です。特徴的なのは首元にあるおおきな白斑(白いもよう)。 サンタは野生生まれでこぐまの頃に保護された個体です。短い期間ですが野生で生活した経験 […]


ベア・マウンテン便り
4/22 2008

親子シカがお出迎え

今朝、国道38号線・狩勝峠からサホロリゾート敷地内に入ってすぐのところに親子のエゾシカが立っていました。出勤途中だったので携帯カメラで激写!! 早朝や夜になるとサホロに棲む野生動物がホテルやベア・マウンテンに繋がる道路を […]


ベア・マウンテン便り
4/17 2008

今年は雪解けが早いです

例年、5月上旬まで園内には雪が残り白い大地に黒い物体が動いているので見つけやすい!というのがこの時期ならではの楽しみ方でもあります。しかし、今年は残雪ゼロ。雪は解けてしまいました。 本物はご覧いただけませんが、雪面に残る […]


ベア・マウンテン便り
4/14 2008

ちょっと話はそれますが

飼育スタッフがかわいい缶バッチをしていたので気になり声をかけると「2008カエル年イヤー・オブ・ザ・フロッグなんだよ」と言われました。カエル年???今年はネズミ年だったはずだけどな??? ヒグマたけではなく、どうやらカエ […]


ベア・マウンテン便り
4/12 2008

クマものんびり

写真はヒロキ。泥あそびをして体が泥んこになってしまいました。 日差しがとってもきもちよさそうですね。今クマたちはサブパドックというところで体慣らしをしているのですが年長組はひなたぼっこが好きなようで、いつも思い思いの場所 […]


ベア・マウンテン便り
4/11 2008

春の気配

園内での作業のあいまに、道のわきにある水たまりをみると・・・ エゾアカガエルがプカプカ! よくみると水溜りの底につもった落葉のすきまにも、もう一匹いました! 春の大合唱が待ち遠しいですね。 ベアマウンテンもいろいろなとこ […]


ベア・マウンテン便り
4/9 2008

どっちがおおきい?

本日はクマに麻酔をかける作業が行なわれました。クマの健康管理に重要な検査をしたりデータをとったりするのですがクマへ負担をかけないように獣医と飼育スタッフが段取り良く作業を進めなければいけません。体測(大きさを測る)や採血 […]


ベア・マウンテン便り
4/7 2008

OPENにむけて準備中!

4月に入り暖かい日が多くなってきましたね。 クマたちも冬ごもりから目覚め、えさを食べて体の調子を ゆっくりととのえているところです。 ベアマウンテンの園内も雪融け水の小川がチョロチョロと 流れ、フキノトウもちらほら。 一 […]


ベア・マウンテン便り
4/7 2008

ホームページリニューアルしました

今年で3年目を迎えるベア・マウンテン。より一層ヒグマの魅力を伝えるべく、ホームページをリニューアルいたしました。 ベア・マウンテンの楽しみ方から、スタッフからの便りなどより見やすく!より分かりやすく!をモットーにベア・マ […]


最新ニュース
3/25 2008

大迫力のヒグマと北海道を体感!!

ヒグマは国内に棲息する陸上動物の中では最も大きく、北海道のみに棲息する野生動物です。この北海道の生態系の頂点に立つヒグマを、北海道の豊かな自然環境の中でできるだけ野生に近い状態で見て、体感していただきたい。そんな思いから […]


ベア・マウンテン便り
3/24 2008

ヒグマは絶滅のおそれがある

サホロ岳を含む大雪山系や日高山系もエゾヒグマの生息地域ですが、その数は減少傾向にあり、環境省のレッドデータブックに石狩西部(積丹・恵庭地域)の個体が、北海道版のレッドデータブックにはこれに加えて天塩・増毛地域の個体群が「 […]


ベア・マウンテン便り
3/23 2008

ヒグマと共存する三箇条(出遭わないために)

1人で山に入らない 音を出して自分の存在を知らせる(鈴・ホイッスル・ラジオなど) ゴミは絶対に持ち帰る(人間の食べ物の味を覚えたクマは、人に近寄る悪いクマになってしまいます)


ベア・マウンテン便り
3/16 2008

キャンタ 22歳

細かいことは気にしない豪快な性格。 近年、少し若い勢力に押され気味だが、存在感は抜群。 上を向いて背こすりをするので、頭のてっぺんがハゲてしまう。 特徴:がっちりとした体格、体重もヘビー級!


ベア・マウンテン便り
3/15 2008

クマエモン 19歳

ベア・マウンテン1のイケメンクマ。 イケメンにありがちな?自己中心的な性格。 ケンカが強く顔に傷がなかったのも イケメンと言われる証だったが、鼻先に勲章が残ってしまった。 特徴:あごの毛がきれいな金色


ベア・マウンテン便り
3/14 2008

コウジ 22歳

  ケンカの仲裁をしたり、若いクマのレスリング相手になってあげたりと兄貴分的な存在。 双子の兄弟であるコウタの息子ヒロタケのことも気にしてあげる。 ベアポイント前の池淵の岩で休憩する姿は貫禄があり、見惚れてしま […]


ベア・マウンテン便り
3/13 2008

コウタ 22歳

息子であるヒロタケには、なぜか厳しい父親。 地面にある粒状のおやつを鋭い爪をお箸のように挟んで 口に運ぶ器用さで飼育スタッフを驚かせる。 コウジと双子。 特徴:双子のコウジと比べると丸顔。肩口に白い模様(白斑)がある


ベア・マウンテン便り