クマのご紹介

和名: |
エゾヒグマ |
学名: |
ursus arctos yesoensis |
英名: |
Hokkaido Brown Bear |
アイヌ語: |
キムンカムイ(山の神様) |
エゾヒグマは国内に棲息する陸上動物の中で最も大きく、日本では北海道だけに棲息している野生動物です。
エゾヒグマはDNAレベルでは3種類(道北型・道東型・道南型)に分けられ、それぞれ大昔の地続きの時代に、
北米・シベリア・モンゴル地方から渡ってきたと考えられています。ここサホロは、その3種類のヒグマが出会うことのできる場所といわれています。
キャンタ 28歳
特徴:大きい体 丸い耳&顔&お尻
最年長お爺様!まったりとした雰囲気がある。喧嘩の際は真っ先に手が出ます!
コウジ 28歳
特徴:笑顔 ネックレスみたいな白斑
コウタと双子の兄弟。若いクマには厳しめ。ベアマウンテンの裏番長といえばコウジ!
コウタ 28歳
特徴:首下の小さな白斑 小柄で丸顔
コウジと双子の兄弟&ヒロタケの父。頑固さとずる賢さは園内トップレベル!
ヒロタケ 22歳
特徴:ぽっちゃり 薄めの白斑
コウタの息子。かなり人気でベアマウンテンのアイドル!(ダイエットは苦手。)
サンタ 20歳
特徴:おでこのコブ 逆三角形の体格
ヒナタと双子の兄弟。野生産まれ。小柄な体だがヒナタと共によく喧嘩を仕掛ける!ライバルはモコ。
ヒナタ 20歳
特徴:小さい右耳 長めの鼻
サンタと双子の兄弟。野生産まれ。サンタがいるととっても強気に出ます!ライバルはミット。
モコ 19歳
特徴:三角形の耳 麻呂眉
園内1の優男!だがサンタには容赦ない。まわり(飼育員)をよく見ている。
テツロウ 15歳
テツロウ 15歳
特徴:胸の白斑 たれ目
ベアマウンテン歴は1番短いが、かなり落ち着いている。社交的だが受け入れてもらえない…
ミット 13歳
特徴:長く大きい体 顔回りの金毛
レラの父。かなりの自己中心的タイプ。好き嫌いがはっきりしていて、喧嘩となると顔が豹変!
ホルト 11歳
特徴:太い前肢 がに股
慎重な性格から一変!社交的で堂々としているがお爺様たちからの人気は無い。
レラ 10歳
特徴:顔の金毛と目の周りの黒毛
ミットの息子。園内最年少!かなり臆病な性格だが喧嘩は父親譲り…。友達募集中。