初のお外!2
今日サブパドックに出たクマは早く目覚めた組のシンゴ、ヒロタケ、コウジ、コウタの4頭です。 シンゴにいたっては給餌から19日目をむかえており、体格も徐々に戻りつつある… というか、4頭とも冬ごもり明けとは思えないくらいに足取りもしっかりして良い体格でした。 ↑、ムシャムシャと雪を食べてのどを潤す。 どのクマも楽しそうにのびのびとすごしていたのが嬉しかったです。 ↑木の皮を引っかくコウジと、そばで地面の臭いをかぐヒロタケ ↑それぞれが日光浴を満喫! 午後から単独でサンタを出し、去年のような「でんぐりがえし」を期待していたのですが 午前に出ていたクマの臭いが気になったのか背こすりと探査行動に夢中で残念ながら見られませんでした。(その代わりに枯れ枝を盛大に折ってくれて、どこか満足気な表情でしたが) 「にあう?」 今日の散歩の時、道端に芽吹いたフキノトウを見つけました! 緑色が出てくると一気に春の気分になりますね。 【飼育:伊藤】
熊山新闻