9/19 2015

银周即将到来!呢

已经有一段时间了...夏天过去了(・α・;)对不起,我离开了系统和PC故障一段时间(≧△≦)还剩一个月,但是我会继续正确更新它!呢好吧,银周已经开始!呢不幸的是,在熊山(Bear Mountain)下有雨水,但我想知道这是否是熊的舒适温度。我们也有许多活动,因此我们期待欢迎您(●・(e)・●)yocchi  


熊山新闻
9/12 2015

银周,熊山活动将举行♪

有一段时间,直到银周!活动将在熊山和熊山停车场举行。 ☆棕熊的传统熊山礼物♪真正的木雕刻熊是木熊! ?我们将给棕熊新鲜的秋鲑鱼。熊可以成功捕获鲑鱼吗?日期:9月19日 - 9月23日:上午10:50(请尽早到点池塘的前面!)地点:熊山的裸点☆萨霍洛秋季收获节♪当地农民销售新鲜捕获的蔬菜!我们还有木炭烤鸡肉和猪肉串♪时令蔬菜和美味的肉怎么样?日期:9月20日至22个小时:10:00(蔬菜销售):11:00(烧烤串和烤玉米) *在每个物品被售罄的位置时结束:随着秋天的临近,熊登山停车位,它越来越凉。现在是时候让熊开始进入冬天,吃很多东西并开始curl缩了。这也是您精力充沛的季节,所以请借此机会来看看Sahoro的熊。 ( ̄(e) ̄)ノ”


熊山新闻 / 最新消息
7/27 2015

[通知] 8月JAF日

[今天已经有一段时间(。・(e)・。)/☆今天是托卡奇,预测为32℃!温度也逐渐在萨霍洛(Saholo)逐渐升高(;;;仪式已经开始,许多顾客不仅在周末,而且在工作日也来了。 Admission ticket with bear watching bus (regular price: 2,916 yen for adults / 2,160 yen for children and seniors) 1st edition: 1st edition: Adults → 2,000 yen for children and seniors → 1,500 yen for children and seniors 2nd edition: 2,500 yen for children and seniors 2nd edition: 2,500 yen for children and seniors 2nd edition: 2,916 yen for adults (regular price: 2,916 yen for adults / 2,160 yen for children and seniors) 1st edition: Adults → 2,000 yen for children and seniors → 1,500 yen for second edition: 2nd edition: 2,000 yen for children and seniors 2nd edition: 2,500 yen for children and seniors 2nd edition: 2 Adults → 1,944 yen / Children and Seniors →1,512日元。 ((●´(i)`人´(i)`○))❄yocchi❄


熊山新闻
7/15 2015

菜鸟☆阿塔罗

大家好(o^ - ^o)这是Sahoro Bear Mountain,与一直在昨天升起的热量相比,它的温度宜人,舒适,直到今天...在新学校首次亮相!! Its name is "Ataro (20 years old)" (。・(E)・。)/ In fact, I had moved from Noboribetsu Bear Farm many months ago☆ Since coming to Sahoro, I have been practicing getting along with the senior bears who are currently in preparation for my debut at the nursery (/(E)\) And then, when my heat period has subsided... This day has finally arrived d(。ゝ(ェ)・) Hello, I'm Atarou(* ̄(E) ̄*)这是Atarou☆高级熊对Atarou非常感兴趣,而新的学校Atarou则坐在树的阴影中,在公园的阴影中,第一次寻找公园的情况(θ(e)θ*)耳朵很小,胳膊和腿看起来很长(o^o^ - ^o),看起来像个繁殖人员!大声笑 *他们看起来像站起来( *´艸`)


熊山新闻
7/10 2015

*更改《7/10巴士暂停》

正如我们之前宣布的,今天的巴士暂停时间已更改。 ・上午 10:50 ・上午 11:20 由于频繁变更给您带来的不便,敬请谅解。请注意,这两趟列车将暂停运行。 ❄yocchi❄


熊山新闻
7/10 2015

☆今日“部分巴士服务暂停”通知☆

早上好(o^-^o) 天气真好!!十胜地区预计气温超过30度☀熊山所在的新得町,7点钟气温已经达到20度Σ(・ω・ノ)ノ!对于人类来说,热度久了感觉很好,但对于熊来说,热度却是它们的天敌!!看来今天是可以看到很多沐浴场景的一天(* ̄(ﴴ) ̄*) 嗯,今天的巴士运行通知如下。 《暂停》 ・11:20 ・11:50 请注意,由于团体预订,上午 11:00 开始的赏熊巴士服务将暂停(´ ・(ェ)・` ) 今天也期待见到很多人 d(。ゝ(ェ)・) ❄yocchi❄


熊山新闻
7/8 2015

7月10日(金)11時台のベアウォッチングバス運休のお知らせ

7月10日(金)の11時20分、11時50分発のベア・ウォッチングバスですが、団体様貸切利用のため運休いたします。大変ご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い致します。尚、遊歩道コースはご利用可能です。 ベア・マウンテン 斎藤


最新消息
7/7 2015

7月、8月、9月☆无截止日期d(*ゝ(ェ)・)

早上好(゚∇^*) 又是一个清爽、阳光明媚、怡人的早晨☀*॰ě̮ 上个月之前,公园每周二都休园,但七月、八月、九月三个月都不间断开放(♥-(エ)-)ゞ 今天第一个周二☆ 遇见熊的机会增加了✡。:*请大家来参观((●´(I)`人´(I)`○)) ❄yocchi❄


熊山新闻
7/5 2015

圣拳拳直播!!

早上好ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。今天,熊山将在电视上直播!! STV (5ch) 9:55 am ~ [Mahatma Punch] 非常感谢各位的参与♡熊山将从上午10:30左右开始直播,请大家看一下((●´(I)`人´(I)`○))“那是个什么样的地方呢?”请观看《圣拳》,解开疑惑,来熊山看看吧(・(ェ)・。)b ❄yocchi❄


熊山新闻
7/4 2015

龙猫(* ̄(エ) ̄*)?

你好(o^-^o) 今天佐幌开始下雨,大家还好吗? (。・(エ・。)ノ)饲养员给我拍了一张可爱的照片(*'(。)'*)这个背影♡是不是很像呢? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!这是正确的。这是龙猫。模特儿耳朵尖,身材胖乎乎的♡模特儿脸型细长,身材却胖乎乎的(。ゝ(ェ)・) 从后面看,脸颊不突出,像龙猫♡ 看起来就像在泡温泉一样放松(θ(エ)θ*) ❄yocchi❄


熊山新闻
7/3 2015

狗跑笔记

蓝天美丽的佐幌,你好(゚∇^*) -☆ 看来温暖的日子今后还会继续呢☀ 宽敞的狗狗跑已经结束了,快带着你的狗狗来熊山吧ヽ(*^^*)ノ 佐幌的偶像☆ Sara & Moko ☆ 他们充满活力地奔跑着!!然而,就萨拉·莫科而言,因为它很宽敞(?),他很快就会感到满足,当你试图让他玩并离开时......“嗯?你不会把我抛在后面,是吗?” “喂,我们回家吧!!”他接近你(´・ェ・`) ◆遛狗注意事项◆ ・请由能控制狗的人与您一起进入遛狗公园。 ・对于馆内发生的问题,本设施概不负责。如果出现问题,请与有关各方共同讨论并解决。 ・即使是平时没有问题的狗,也可能会因为彼此之间或与其他狗的兼容性而出现问题。在场馆内时请留意您的狗。 ・会场内禁止吸烟。 ~会场内~ ・进出会场时,请注意不要让会场内的狗狗​​跑出去。 ・不要突然给狗狗拴上皮带,等它适应环境后再取下皮带。 ・您可以携带玩具和狗零食进入会场,但它们可能会引起狗之间的问题。请小心。 ・如果你的狗试图骑上你,请立即将它们分开。 *业主必须处理垃圾和粪便并将其带回家。 ~入园限制~ ・发情期的狗狗 ・过去一年内未接种狂犬病疫苗或联合疫苗的狗狗 ・患有传染病或其他疾病的狗狗 ・不礼貌的狗狗和主人 *进入前请务必检查注意事项牌* 我们感谢您的配合,以便有一个愉快的体验(o^∇^o)ノ❄yocchi❄


熊山新闻
7/2 2015

谢谢☆佐助

来自登别的小熊佐助于6月30日返回登别。在熊角玩耍、吃饭、睡觉……没有了佐助的安慰,我感到有点孤独,但我在登别有双胞胎伙伴安娜,所以即使我回到登别,我也相信他也过得很好(*^∀^*)登别熊农场的大家和佐助……感谢佐幌熊山的所有“火花”和“兴奋”☆我期待再次见到你们!              约奇


熊山新闻
6/29 2015

sasuke的最后一天

早上好♪佐幌的蓝天已经很久没有出现了!!感觉真好~(^∀^)♪ 登别熊牧场的小熊“佐助”☆ 时间还早,明天就回家了...我会想念你的...伊娜鲍尔!!干得好☆ 末班车 15:20!!还有时间☆佐助的最后一天了!!                约奇


熊山新闻
6/27 2015

狗跑完啦!!

大家好(*^∀^*) 这里是佐幌,天气不太清爽...但是很凉爽,所以小熊们都充满了活力☆前几天在Bear Point☆好朋友圣诞老人和日向左乞讨零食右突然玩耍在Bear Point,可以透过玻璃近距离拍摄各种小熊,很好玩☆还有...2015狗跑已经完成了!可惜拍摄时天气不好,没能拍到游乐设施等好的照片,稍后会再上传,包括一些笔记。 ☆ 佐助小时候。增长速度很快!!三天后就回登别了,这个周末就来佐幌吧(^ω^☆) yocchi


熊山新闻
6/22 2015

熊山 - 熊看巴士课程 -

今回はオススメ《ベアウォッチングバスコース》のご紹介をさせていただきます!! バス停までは、前回記事でチェックしてくださいっ☆ →ベアマウンテン~遊歩道コース~ まずはバスの紹介。 しっかりと柵で囲まれています。 乗る私たちも、クマも傷つけないようにしっかりと考えられていますので、安心してお乗りください。 よく、『どの場所に乗ると良いですか?』と質問をいただきますが、サホロベアマウンテンのクマは、広い敷地内を自由に生活しています。 なので、”どちら側がより多く見れる!!”ということはないのですが、クマの息遣いやニオイなどを感じることができる《お立ち台》が左側にあります。 ※お立ち台にいるかどうかは、クマの気分が乗ってる時に限ります。 車内写真を見て分かるように、座席は外向きに作られていて、通路もあります。 クマを見つけると、バスを停めてじっくり観察できるので、右側⇔左側を移動することも出来ますよ☆ ※満席時は難しいかもしれませんので、ご了承願います。 頑丈な二重ゲートをくぐり、いざクマの森へ!! 約1.2kmの距離を20分かけて進んで行きます。 ◆オススメポイント 運転手さんによる、〈ベアマウンテンまるごとガイド〉が聞けます。 クマの情報はもちろん、何でも(?)教えてくれます☆ バスでも、どこにクマがいるか分からないので、しっかりと探して行きましょう。 窓も工夫してあり、大きめの窓があるので、ベストアングルで写真もばっちり撮れます。 ※クマがビックリしてしまうので、フラッシュはご遠慮ください。 いました!! 寝ている モコ&ミット。 セクシーポーズ ヒロタケ。 ◆オススメポイント こんなに近くで見れます☆ バスを停めてくれるので、写真も撮り放題!! 左 見えにくいのですが、川伝いにクマが登って行きます。 これから暑くなってくると、暑さに弱いクマは涼しい場所を求めます。 森の中は、緑が生い茂っているので、中に中に入って行かれると探すのも難しいのですが、水溜りや池、川が流れている場所で涼んでいるクマはこんなに近くで見れるので、ご安心を☆ バスの前を歩く。 クマの森にお邪魔しているので、バス道だからといっても、邪魔することは出来ませんねっ☆ プリプリなおしりがたまらなくかわいいです。 写真に納まりきらないくらい大きなクマ。 お立ち台でのキャンタ。 本当に大きい!! クマを近くに感じながら… あっという間の20分。 ベアポイント到着。 ここでは10分停車します。 帰りはバスか遊歩道、どちらでもお選びいただけます。 ベアポイントには、子グマの《サスケ》が待っています!! でも・・・6月29日まで。 すっごく大きくなりました。 においも一丁前です。 そして、なんだか毛の色も変わりました。 でも、まだまだ甘えん坊でかわいいサスケです。 あと1週間、ぜひ会いに来てくださいねっ(*^∀^*) 左上 え?遊びに来たの? 右上 […]


熊山新闻
6/15 2015

熊山 - 长廊小径 -

こんにちわ(♡˙︶˙♡) ベアマウンテンのコースのご紹介をさせていただきます♪ サホロベアマウンテンには ①遊歩道コース ②ベアウォッチングバスコース の、2つのコースがあります(๑・㉨・๑) 本日は《遊歩道コース》のご紹介!! チケット売り場でチケットを購入していただき、入口までの説明を受けて外に出ると、こんな感じの景色が広がります。 ※冬のサホロを知っている方は、第7リフト方面に進んでください☆ クマの足跡ペイントに沿って約90m歩いていくと、 バス停があります。 ※バスコースの方はここでお乗りください☆ 遊歩道コース入口は、バス停を通り過ぎ、バスの向かっていった方に進んでいきます。 入口看板を発見したら、遊歩道までスロープになっているので、少しだけ上ります。 ※このスロープ、クマについてのアレコレが様々な動物との比較されて描かれていて楽しく登ることが出来ます☆ スロープを上がるとついにクマの森へ。 約5mの高さからクマを見下ろす感じで進んでいきます。 自然の森なので、木が生い茂り、リフレッシュできます。 クマも自然体なので、遊歩道コースでは、キョロキョロしながら”探して”お楽しみください。 手摺りにはたくさんの看板があり、目撃情報や注意事項、クマの特性など、様々な情報を収集することができます。 目撃情報をヒントにクマを探すと… 早速クマ発見!! でも、ちょっと遠いなぁ~・・・ でもご安心を!! 遊歩道コースのお客様には、双眼鏡を無料で貸し出ししております。 これでバッチリ☆ さらに進んで行くと、エンドポイント方面にはこのように一部ガラス張りになっており、ここをクマが歩いていたり、水浴びをする姿などが見れたりします。 ※クマも自由に生活しているので、必ずとは限りません・・・ そしてベアポイント!! ガラス張りになっており、クマをより近くで見ることが出来ます。 ここは、バスコース/遊歩道コースどちらでも来ることが出来る施設になっています。 運が良ければ、こんな姿も見れるかも知れません☆ 遊歩道の直ぐ下でマーキング!! ベアポイントで水遊び!! クマの色んな姿が見れます(๑・㉨・๑) お天気のイィ日は本当に気持ちいい遊歩道コース(*´∀`*) 次回は、ベアウォッチングバスコースのご紹介をさせていただきますっヾ(@^▽^@)ノ                        yocchi


熊山新闻
6/13 2015

6月13日(土) 雨/くもり

本日のベアマウンテンは、小雨が降り続いています(゜д゜;) が、昨日に引き続き涼しいので、クマさん達は活発に動いている(ハズ)!? 左  ベアマウンテンで一番大きい 《キャンタ》 右 背こすりしている 《サンタ》 左 同じく 《サンタ》 右 双子の 《サンタ&ヒナタ》 水遊び大好き《モコ》 飼育員さんに写真をいっぱい送ってもらいました!! 私はまだまだクマ勉強中なので、この写真からでは《キャンタ》《モコ》くらいしか分からないのですが、飼育員さん&バスの運転手さんはほんの少しの違いで、どのクマさんか分かるんですよっ!! すごいですヾ(@^▽^@)ノ ・・・見分け方について・・・ 《キャンタ》 ◇とにかく大きい!! ◇顔が横に丸い○ ◇しっぽと耳がはっきりしている★ 《モコ》 ◇顔がシュッとしている☆ ◇なのに体はずんぐりむっくり!! ◇全体に黒い★ また別のクマさんの紹介をしていきますので、お楽しみにっヾ(@^▽^@)ノ                     yocchi


熊山新闻
6/12 2015

6月12日(金)くもり

こんにちわ★ 本日の営業も終盤に差し掛かっていますが・・・ ベアマウンテンはくもりです(“×”) しかし!! 暑さに弱いクマさんには過ごしやすい日かも知れませんね♪ これから、忙しい飼育員さんに代わって、ちょくちょく更新して行きたいと思いますので、よろしくお願い致します(‘∀’) クマさん勉強頑張ります!!                      yocchi


熊山新闻
6/6 2015

コグマの名前決まりました!「サスケ」君です♪

皆様、いつもベア・マウンテンをご利用頂きありがとうございます。 ゴールデンウィークより、のぼりべつクマ牧場から遊びに来てくれて おりますコグマさんのお名前が決まりました♪ 沢山のご応募の中からベア・マウンテンのスタッフに厳選して頂きました お名前。「サスケ」君に決定いたしました! ・東京都からお越しの 三浦 友美様 ・旭川市からお越しの 田中 千春様 ・千歳市からお越しの 加我 幸則様 以上3名様にはサホロリゾートご宿泊券をお送り致します。 後ほどお送り致しますので、少々お待ち下さいませ。 皆様から頂いたこのお名前は、のぼりべつへ帰ってからもそのまま この子の名前になります。 6月末までベア・マウンテンに居ますので、ところ狭しと跳ね回る元気 いっぱいのサスケ君に会いにきて下さいね。


熊山新闻 / 最新消息
5/25 2015

6月2日(火)営業致します!

6月2日(火)は休園日でしたが、営業致します。但し、10時頃まで団体様ベアウォッチングバスご利用のため、バスご利用の場合10時20分以降からのご利用となります。予めご了承下さいませ。 十勝サホロリゾートスタッフ一同


最新消息
5/16 2015

仔グマさん参上!!&とある日のヒグマさん

こんにちわ! いきなりですが、只今ベアマウンテンにエゾヒグマの子供が来ています!(6月末まで) 今回はこの子の紹介とバスに乗らないと見られないクマさんたちの姿を少しだけ紹介します。 先ほど書いたとおり仔グマさんがベアポイントで皆さんを待っています!!大きめなゲージの中で毎日1人で暇そうにしているのを見て飼育員が力を合わせて仔グマさんにおもちゃを作成しましたっ。 早速入れてあげると頑張って登ったり噛み付いたり愛らしい一面を見せてくれました。この愛らしさに癒されること間違いなし!?笑 是非ベアマウンテンにお越し下さい!※5月31日までベアポイントにて名前募集中 続いての写真はコウタ君です! 飼育員がカメラを向けると… 近づいて来てくれました!コウタ君は写真を撮られるのが好きなのかもしれませんね。 こんな姿を間近で見るにはバスに乗ってクマさんを探してみてください。突然草むらからコウタ君や他のクマさんが現れるかも…!時には飼育員もみたことない姿を見せるかもしれませんので是非ベストショットを狙ってくださいね。 最後にクマさんの食生活についてです。 皆様はクマさんが日頃何を食べてるかご存知ですか?実は肉はあまり食べないんですよ。 食の中心は植物なんです!驚きですよねっ 写真はミット君が自然に生えている植物を食べている瞬間を捉えた写真です。 クマさんは基本的に植物を食べ、夏秋にかけて昆虫や死んだ動物を食べたりします。 肉を食べるのは冬ごもり前に栄養を蓄えるためにたくさん食べるみたいなんですね!クマさんは狩をあまりしない動物ということを覚えておいてくださいね。 飼育 海老澤


熊山新闻
5/8 2015

コグマさん公開中♪

こんにちは、ベア・マウンテン便りです。 ただいまベア・マウンテンでは、のぼりべつクマ牧場よりコグマが遊びに来ています。 (男の子ですよ~♪)5月30日まで、お名前を募集中です。園内ベアポイントに募集用紙がありますので、ご来園の際に応募してみて下さい。(選ばれたら賞品も出ますよ~♪) コグマさんは6月末まで、ベア・マウンテン内・ベアポイントにて公開中です♪ 11:55からはコグマさんのごはんシーンを見られる、ミルクタイムを行っていますので 、お休みの日はベア・マウンテンに遊びに来て下さいね~(≧▽≦)ヨロシクネ♪


最新消息
2/26 2015

冬ごもりから目覚め始める!?

今月の中旬くらいから暖かい日々が続き、クマたちもざわつき 始めています。 例年ですと、啓蟄の日前後くらいに目覚め始めるんですが、今年は どうやら早めに起き出すクマが多いのではと、飼育スタッフの間で 話しています。 左の写真は、獣舎屋上で、赤丸印は、クマが 眠っている部屋の換気口で、普段は蓋を被せた 状態。冬ごもりからの覚醒が始まるとクマ自らが 開け、起きたことを知らせています、恐らく…(笑) 今シーズンの冬ごもりも無事に終わりそうで、飼育スタッフも ホッとしています。 飼育 スタッフ                                                     


熊山新闻
12/25 2014

冬ごもり始まりました。

今年もあと数日となってきましたが、ベア・マ ウンテンのクマ達は、冬ごもりに入り始めま した。今年は、急激に気温が下がったせいか 巣材の稲ワラを部屋の中に入れたとたんに 冬ごもりスイッチがONになり、次の日には、 呼吸回数も1分間に2~3回になり、飼育 スタッフもちょっと驚いています。 上の写真は、冬ごもりの大ベテランのクマ『ヤワラ』です。 飼育 宮野


熊山新闻