再过一个星期。 。 。
今天早上,温度接近6°C,这对熊来说很舒适。我以为很热,但是在我不知不觉中,那是10月中旬。我们将在下周开放(10/21),并将关闭2012年的业务。许多客户还申请了目前举行的“棕熊体重援助测验”。再过一周,为什么不仔细看看您面前的棕熊并做出预测呢? 我们将在本周二(10/16)开放而没有任何假期。我们期待在剩下的一周内与大家见面。
熊山新闻
今天早上,温度接近6°C,这对熊来说很舒适。我以为很热,但是在我不知不觉中,那是10月中旬。我们将在下周开放(10/21),并将关闭2012年的业务。许多客户还申请了目前举行的“棕熊体重援助测验”。再过一周,为什么不仔细看看您面前的棕熊并做出预测呢? 我们将在本周二(10/16)开放而没有任何假期。我们期待在剩下的一周内与大家见面。
非常感谢您提交了在7/1-8/15举行的独特作品举行的第六次素描艺术比赛。提交的作品将于8月18日至9月30日作为儿童展览展出。由于访客对演出的投票结果,获胜作品已被决定如下,因此我们将宣布他们!呢[Golden Award] Yamaguchi Ami-chan, 4th grade elementary school student, Tokyo 2013 Annual Pass & Sahoro Resort Hotel Accommodation Ticket [Silver Award] Kato Hajime, 6th grade elementary school student, Aomori Prefecture Sahoro Resort Hotel Accommodation Ticket & Bear Mountain Invitation Ticket ☆ Winning for the second consecutive year☆ [Bronze Award] Umekawa Misaki-chan, 6th grade Sapporo City Bear Mountain邀请票[特别陪审团奖] Hirai Riho-chan,二年级小学学生,大阪县彩色铅笔套装,这是获胜的作品。恭喜!呢 熊山关闭后将派遣工作。 (11月中旬左右)奖品将发送到选定的作品,所以请等待片刻。
十月活动“棕色熊体重援助测验”冬季闲逛之前的重要季节,食物增加以储存脂肪。当然,体重也是如此。那么,今年四月的冬季踩踏后,您将从体重中获得多少收益?我们要求客户预测这一点。那些获得惊人奖品的人将获得2013年的年度通行证!享受黄色的叶子和熊并做出预测。四只棕熊是目标,四月份的体重如下:Santa Hinata Hirotake Koji 273kg→??? KG 227kg→??? KG 261kg 261kg→???? KG 277kg→??? KG *给育种人员提供的提示
昨日、ニジマスで予行練習ばっちりのヒロタケ。 朝から池を陣取り、今か今かと秋鮭の放流を待っています。 早速、食いついています。 ずいぶんとリラックスした姿で食いつきますね、ヒロタケくん。 足の裏丸見えですよ。 先週の3連休からすでに10匹くらいは食べているのではないでしょうか? なんだかまーるくなってきて、すぐにでも冬ごもりに入れそうな勢いです。 まーるくなると、かわいく見えます。 舌なんかもペロッと出してみたりして。。。 […]
********************************************* 10月の定休日は、2日(火)・9日(火) ********************************************* ※16日(火)は営業いたします。 冬ごもり前の大切な時期に入り、脂肪を蓄えるためまんまると大きくなるヒグマたち。 まさに”食欲の秋”! 黄葉とクマもこの時期ならではの風景、皆様のお越しをお待ち申し上げております。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 2012年度の営業は10月21日(日)まで!
年に一度のイベント「ヒグマに秋鮭プレゼント」。 初日は双子のクマ、サンタ・ヒナタがチャレンジ! 上から投下された秋鮭を一度は見失うものの、 なにやら隅っこへ追い詰めて捕まえようとしています。 ガラス越しにお客様より「ほらっ、そこにいるよ!」 などの声が飛ぶ中、 がんばっている姿をご覧ください。
今日も30℃のサホロ。 テレビでは、スタットレスタイヤや暖房器具のコマーシャルがはじまっているというのに そんな気分ではない状況。 そんなこんなでお天気に恵まれたサホロより、イベントのお知らせです。 十勝釧路管内さけます増殖事業協会様よりご協賛いただきました秋鮭をヒグマたちにプレゼント。 これまで小さなニジマスで魚獲りを鍛えたヒロタケにとって、秋鮭は大きいからお手の物!? お客様の目の前でつかまえることが出来るのか??? ぜひ!その目でお確かめください。
それは2008年の出来事でした。 ベア・マウンテンで1番魚獲りの上手なヒロタケが、 泳ぐ鮭をパクッと口にした秋鮭ゲットの瞬間。 普段は顔をうずめて魚を隅っこまで追いやり、 前肢で捕まえようとするも水深があるので逃げきる魚たち。 悔しがるヒロタケ。 こう上手くは捕まえられないかと思いますが、今年もやります! 【ヒグマに秋鮭プレゼント】<+ ))><< 9/15?17、22・23 11:10? ベアポイントにて
先週に続き、今週も駐車場にてイベントが開かれました。 今回はアメ車マガジンが北海道で初めて開催する「Amemag Caravan」。 50?60台予想をはるかに越え、たくさんのアメ車が集まりました。 ほんの一部ではありますが、その様子をご覧ください。 600台収容の駐車場が あっという間にいっぱいに!! 駐車場に入りきらず、芝生エリアまで 乗り込みました。 申し訳ありませんっ。 サホロ岳バックにかっこいい車。 駐車スペース1台では入りません。 北海道を走るにはもってこいかも。 帯広のランチョ・エルパソさんが 出店。 みなさんビールにソーセージで、 残り少ない夏を 楽しんでいらっしゃいました。 カントリーバンドのステージで、 会場はカントリーミュージックで まるで日本ではないみたいな 風景が広がっていました。 この模様はアメ車マガジン11月号(9/15発売)で紹介される予定なので、お楽しみに♪ ベア・マウンテンご来場のお客様には、駐車場内の交通規制にご協力いただき 誠にありがとうございました。
今日もとかち晴れのサホロ。 8月も終わりだというのに気温30℃、 それでも本州からのお客様は “カラッとしていて気持ちいい” だそうです。 それにしても良い天気(^?^) クマたちの様子を見に行ってきました。 コウタくんも 「あちーーーーー」 と、言ってそうな口元。 おやつを寝っ転がって食べてます。 まるでソリが入っているようなモコ。 なんで両目の上、そんなに毛がなくなっているの? みなさん、ソリの入っているクマは『モコ』です。 反抗期ではありませんので、ご安心を。 個体判別しやすいですね。 水たまりで涼んでいたコウジの所へ 奥からやってきたのはサンタ。 「僕も水に入りたい♪」と近づくと。。。 コウジが「ここは俺の水たまりだっ!!」 と言わんばかりに威嚇して、近づくことすらできないサンタ。 とぼとぼ違う場所を探して移動していきました。 思ったより暑さにヘバッていなかったクマたち。 これから大切な秋に向けて、食が上がってきます。 園内の木々も色づきはじめるので、また違った雰囲気が楽しめますよ♪
ベア・マウンテン駐車場にて、アメ車マガジンの『Amemag Caravan』が開催されます。 つきましては、駐車場内にて一部交通規制がございます。 また12:00よりカントリーバンド『CHUCKWAGON』によるステージをはじめ、 新得農家さんによる朝もぎ野菜の販売や食べ物屋台、 帯広にあるランチョ・エルパソさんによる”どろ豚”のハムやソーセージ、豚の丸焼きなどや、 カウボーイアイテム、ウェスタングッズの販売なども予定されています。 こちらはベア・マウンテンご来場のお客様にもお楽しみいただけますよ。 イベント開催によりご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 詳しくはアメマガ実行委員会まで。 また自慢の愛車がアメ車マガジンに掲載されるかも!? エントリーもアメマガ実行委員会にて受付中!
8/25・26と駐車場にて行われた『十勝野外FESTIVAL』は、無事終了いたしました。 ご来場のお客様には、駐車場内の交通規制などご迷惑をお掛けしましたが ご協力いただき、誠にありがとうございました。 ほんの一部ではございますが、盛り上がった会場の様子をご覧くださいませ。 リハーサルの様子。 ステージはサホロ岳バックに。ガスって山頂までは見えませんが(^_^;) 8/25(土) DJ & Show Cace 写真はFIRE HEAD’S (ファイヤーダンス) 8/26(日) メインゲストのm.c.A.T […]
本日より、夏休み期間限定でサホロゴンドラ営業!早速、ゴンドラに乗って山頂へ行ってきました。ゴンドラ線下も緑がモリモリ↑↑↑↑ 降雪の噴射機横は草花で囲われています。 眼下には雄大な十勝平野が広がっています。 そして登山コースを5・6歩登ると、コケモモ(?)や、ヤマハハコ(?)も鑑賞できます。 ☆そして嬉しい情報☆ ベア・マウンテンご利用のお客様は500円でご利用いただけます! 冬には想像できない景色が広がるサホロ岳山頂へ行ってみませんか♪ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゴンドラ遊覧 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 日時 8月11・12・13・14日 10:00?14:00 受付 ベア・マウンテンチケット売場 料金 大人1,000円、小学生500円 *ベア・マウンテンご利用の方は、チケット半券で大人1,000円⇒500円
ベアポイント横にある洞窟は涼しいので、 夏はヒグマたちの人気スポット。 コウジとヒロタケの仲良しコンビで涼んでいると、 訪問者が登場。 狭い洞窟なので、侵入者ならぬ進入熊に威嚇! 番犬ならぬ頼もしい番熊です。
8/25(土)・26(日) ベア・マウンテン駐車場にて 『北海道ミュージックサミット』開催決定!! イベントに伴い、駐車場規制がございます。 ベア・マウンテンご利用のお客様にはご迷惑をお掛けしますが ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 8/24(金) 会場設営 8/25(土) イベント準備 8/26(日) イベント開催 ※係員の誘導にそって駐車のご協力をお願いいたします。 8/27(月) 会場撤収作業
サホロリゾートホテル内にあるリゾートセンターでは、 松ぼっくりや木の枝など森の恵を使ってする工作「ネイチャークラフト」ができます。 この時期になると、夏休みの自由研究に!と 皆様色々な作品を作ってくるので、見ているスタッフたちも顔がほころんでしまうほど。 特に小さなお子様の想像力、発想力には関心させられます。 本日は、関西よりお越しになりカヌーやパークゴルフなど色々な遊びをされたご家族が最後にネイチャークラフトで素敵な作品を作ってくれました。 まさにミニ「ベア・マウンテン」!!森の中の2頭の熊はキャンタかな? シンゴかな? ちゃんとベアウォッチングバスも走っています。 このような作品を作っていただけるとは、サホロリゾートスタッフとしてこんな嬉しいことはありません。 お家に帰っても、これを見るたびにサホロでの夏休みを思い出してね?? また来てくださいね!
今日も30℃越えのサホロ。 でも風があるので爽やか、さすが高原リゾートです。 さて、本日より夏のイベント 「どっぼーんスイカ」と「ヒグマに氷のプレゼント」が スタートしました。 どっぼーんスイカでクマたちに与えるスイカやメロンは凍らしてあります。 カチンカチンのスイカやメロンもへっちゃらでかぶりつくチカラを目の当たりにすると、山登りや釣り・キャンプなどでは絶対にクマに遭わないように対策をしなくては!と考えさせられます。 それにしても、スイカやメロンがもらえるなんて贅沢な夏のひとときです☆
ベア・マウンテン1のイケメン”クマエモン” ベアポイントに現れ、池に入ると思いきやフェイント。 数分後、洞窟の上からやってきました。 草をかき分けやってくる姿はワイルドだぜ?。 女性の方、必見ですよ!?