おみやげはいかがですかー
クマ店長より、最新おもしろお土産を紹介しちゃいます。 リアルクマを楽しんだら、記念にどうぞ。 まずはお手軽ステッカー そしてTシャツ。コチラはなんと1,050円!!お安いです。 クマザイルはよーく見ると1頭1頭顔が違うんですよ。 人気のワンピース 熱中症対策に塩コーラ。宗谷の塩を使用しています。 今回ご紹介したのはほんの一部です。 夏休みに向け、オリジナルパッケージのお菓子も計画中! お帰りの際、お気軽に売店にお立ち寄りください。
熊山新闻
“熊山信”由饲养员。
如果你曾经来过这里,你可能会担心,“棕熊怎么样?
因此,我们将提供棕熊谁生活得很好,为那些谁不容易来。
参观后,请来看看棕熊!
而那些没有熊山经验的人一定会享受它,当你来! 是
クマ店長より、最新おもしろお土産を紹介しちゃいます。 リアルクマを楽しんだら、記念にどうぞ。 まずはお手軽ステッカー そしてTシャツ。コチラはなんと1,050円!!お安いです。 クマザイルはよーく見ると1頭1頭顔が違うんですよ。 人気のワンピース 熱中症対策に塩コーラ。宗谷の塩を使用しています。 今回ご紹介したのはほんの一部です。 夏休みに向け、オリジナルパッケージのお菓子も計画中! お帰りの際、お気軽に売店にお立ち寄りください。
ベア・マウンテンも、Googleストリートビューでご覧いただけるようになりました。 撮影は昨年7月に行われました。 天気に恵まれ、サホロらしい青空・キラキラ光る木々の緑で森林浴をしながら クマがご覧いただけるイメージが伝わっています。 それにしても360度、まるでその場にいるかのように見られるのはどうしてだろう? とお思いの方も少なくないはず。 ベア・マウンテンでは、バイク(自転車)で撮影されました。 このパノラマカメラ(?)で遊歩道コースを撮影。 スロープのくねくねコースも上手に操作されていました。 ベアウォッチングバスコースを進めれば、 クマ目線で迫力あるストリートビューになったと思いますが・・・ それは不可能ですね(^_^;) ベア・マウンテンってどんなところ? と興味のある方、ぜひストリートビューでご覧いただき 本物のクマたちに会いにいらしてください。 大きな地図で見る
クマの爪は5本。 ご覧の通り、足の指から常に出ています。 Q.ここで問題です。 写真の前肢は、右でしょうか?左でしょうか? この爪で戦ったり、穴を掘ったり、幹から昆虫をほじりだしたり。 コウタはおやつを箸のようにつまんで、挟んで、口に運んだりと、器用に使います。 そしてコグマちゃんはコチラ かぎづめのようになっていて、遠くのものを上手に引き寄せたり、稲わらを集めたりしています。 成獣から比べると、まだまだ細くて小さいですが、柵をこすったり引っかけたりしても 割れたり欠けたりしないので、硬いようです。 立派な爪を器用に使う仕草にも、注目してみてください。 A.右前肢。(小指側の方が大きく発達しています)
ショコラとマロン。今日のお昼寝では、手前で熟睡。 鼻を柵につけて、ブタッ鼻状態。 そして口が開いているのでよーく見ると・・・ ちっちゃい歯が生えてきています。 犬歯は立派ですが、他の歯は粒みたいで (見ているだけだったら) かわいーい(^?^) 毎日見ていると感じませんが、やはり日に日に大きくなるショコラとマロン。 背比べをしてみました。 左:ショコラ 右:マロン 産まれた時からですが、マロンの方が体格は大きめ。 今も1.5kgほど重たいです。 写真でも見てもひとまわり大きく見えますよね。 どのくらい大きくなったか見比べるために、1ヶ月前(4/26)の写真をアップします。 お母さんクマと離れたばかりで、 まだよちよち歩きでした。 踏み台にしてもこの小ささ。 立派に育っていますよ。
休日の昼間から、ごろごろ〜 ごろごろ〜 あ?あ?、寝てるだけですらりと長い脚にならないかな〜 と、現実逃避シリーズでお届けしてみました。 久しぶりのポカポカ陽気で、クマたちもごろごろ〜ごろごろ〜 それにしても、寝相悪過ぎですよね。 でも内側からは、足の裏がまる見え! 写真を撮るチャンスタイムですよー。 園内の桜はもうすぐ開花しそうです。
今日は札幌発のキャラクター”コアックマ”と”アックマ”が、ベア・マウンテンに遊びに来てくれました。 ベアウォッチングバスに乗ってGO! アックマは窓をドンドン叩いてクマたちを威嚇、 かなり挑戦的です。 バスから見えるクマたちは、普段通りでしたが 「挑発的な奴がやって来た。」という情報が流れたのか? ベアポイントにいたクマは立ち上がってお出迎え。 「お前たち、ずいぶんカラフルじゃねーか。 窓をドンドン叩いて挑戦的な態度をとっているが こんなに大きい俺様に勝てるのか!?」 と言っているかは分かりませんが、 大きさアピール中。 ベアポイントでは、新得町の観光宣隊しんとくレンジャーやスタッフと記念撮影をしていたら さみしそうに柱の陰から覗き込むアックマを発見。 なんだかんだでベア・マウンテンを満喫されました。 この様子は、北海道ウォーカー連載の「ゆるたび北海道」 6/20夏号に掲載されます。 お楽しみに♪ コアックマとアックマは、ホテルでランチも食べてくれましたよ☆ また遊びに来てね!
5/8(水)現在の体重を発表いたします☆ ・ショコラ 5,800g ・マロン 7,600g 2頭の合計⇒13,400g 4/23(火)は8,200gだったので、15日で5,200g増となっています。 体重予想は6/1時点のショコラとマロンの合計体重。 どのくらい大きくなるか予想して、ピタリ賞のホテルランチをゲットしよう! コグマ体重当てクイズはコチラ
今日もコグマ展示場の前は、 たくさんのお客様で賑わっています。 奥にはでっかいヒグマたちがお待ちしているのですが、 まずはコグマから見学。という方が多かったです。 日に日に成長するコグマたち、 木の上に乗ったり、 ボールがぶら下がっている紐をかじったり、 じゃれあったり、活発に行動する時間が増えてきました。 ゴロンとした時に足の裏がしっかりと見えるので、肉球や爪などじっくりとご覧ください(^_^) 1日見ていても飽きないかもしれませんよ。