ブログ
飼育スタッフによる「ベア・マウンテン便り」。一度でもご来場された方は、「あのヒグマはどうしてるかなぁ?」なんて、気になられる事もあるかと思います。そこで、なかなかお越しいただけない方のためにも元気に暮らすヒグマたちの様子を配信していきます。ご来場後もヒグマの様子をチェックしに遊びにいらしてくださいね!そしてベア・マウンテン未経験者の方はお越しの際、楽しめること間違いなし!です
下を見たら・・・
2008.6.25
(左上)玄関前のプランターで。花から花へせっせと飛び回っていました。
(右上)園内で見つけた光景。水たまりに集まって蝶たちはいったい何をしているのだろう?
(左下)歩道橋の真下にある大きな沢で水遊びするヒロキ。丸太をかじったり水面を叩いて楽しそう。
(右下)水たまりでぶくぶく遊びをするロクタ。
今日は気温もあがって気持ちよく晴れた一日でした。クマたちも水遊びをすることが多かったです。
ヒロキの写真はバス道から撮ったものなので遠くてわかりにくいかもしれませんが歩道橋からだと
真下で遊ぶクマが見られるので絶好の観察ポイントです。でも遠くからこっそり観察するのって
まさに「クマの森を探検している」感じがしておもしろいんですよ!
飼育係は「おお、いつもの場所で水遊びしているな」と予測をたてて観察することができますが
“歩道橋の真下”というのが意外な盲点で、気付かずに通り過ぎてしまうお客様も多いのです・・・。
ポイントは五感をアンテナにすることです(^^)歩道橋を歩く際はクマのたてる水の音や鼻息にも注意してみてくださいね。 【飼育係:伊藤】
最新記事
バックナンバー
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年1月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月