秋鮭プレゼント?1日目?
年に一度のイベント「ヒグマに秋鮭プレゼント」。 初日は双子のクマ、サンタ・ヒナタがチャレンジ! 上から投下された秋鮭を一度は見失うものの、 なにやら隅っこへ追い詰めて捕まえようとしています。 ガラス越しにお客様より「ほらっ、そこにいるよ!」 などの声が飛ぶ中、 がんばっている姿をご覧ください。
베어 마운틴의 뉴스
번식 직원의 "곰 산에서 온 소식".
한 번이라도 방문했다면 "그 갈색 곰은 무엇을하고 있습니까?"에 대해 걱정할 수도 있다고 생각합니다.
그러므로 쉽게 올 수없는 사람들을 위해, 우리는 건강하게 사는 갈색 곰의 상태를 분배 할 것입니다.
와서도 갈색 곰 상태를 확인하십시오!
그리고 베어 마운틴을 처음 접하는 사람이라면 반드시 즐길 수 있습니다! 이다
年に一度のイベント「ヒグマに秋鮭プレゼント」。 初日は双子のクマ、サンタ・ヒナタがチャレンジ! 上から投下された秋鮭を一度は見失うものの、 なにやら隅っこへ追い詰めて捕まえようとしています。 ガラス越しにお客様より「ほらっ、そこにいるよ!」 などの声が飛ぶ中、 がんばっている姿をご覧ください。
今日も30℃のサホロ。 テレビでは、スタットレスタイヤや暖房器具のコマーシャルがはじまっているというのに そんな気分ではない状況。 そんなこんなでお天気に恵まれたサホロより、イベントのお知らせです。 十勝釧路管内さけます増殖事業協会様よりご協賛いただきました秋鮭をヒグマたちにプレゼント。 これまで小さなニジマスで魚獲りを鍛えたヒロタケにとって、秋鮭は大きいからお手の物!? お客様の目の前でつかまえることが出来るのか??? ぜひ!その目でお確かめください。
それは2008年の出来事でした。 ベア・マウンテンで1番魚獲りの上手なヒロタケが、 泳ぐ鮭をパクッと口にした秋鮭ゲットの瞬間。 普段は顔をうずめて魚を隅っこまで追いやり、 前肢で捕まえようとするも水深があるので逃げきる魚たち。 悔しがるヒロタケ。 こう上手くは捕まえられないかと思いますが、今年もやります! 【ヒグマに秋鮭プレゼント】<+ ))><< 9/15?17、22・23 11:10? ベアポイントにて
先週に続き、今週も駐車場にてイベントが開かれました。 今回はアメ車マガジンが北海道で初めて開催する「Amemag Caravan」。 50?60台予想をはるかに越え、たくさんのアメ車が集まりました。 ほんの一部ではありますが、その様子をご覧ください。 600台収容の駐車場が あっという間にいっぱいに!! 駐車場に入りきらず、芝生エリアまで 乗り込みました。 申し訳ありませんっ。 サホロ岳バックにかっこいい車。 駐車スペース1台では入りません。 北海道を走るにはもってこいかも。 帯広のランチョ・エルパソさんが 出店。 みなさんビールにソーセージで、 残り少ない夏を 楽しんでいらっしゃいました。 カントリーバンドのステージで、 会場はカントリーミュージックで まるで日本ではないみたいな 風景が広がっていました。 この模様はアメ車マガジン11月号(9/15発売)で紹介される予定なので、お楽しみに♪ ベア・マウンテンご来場のお客様には、駐車場内の交通規制にご協力いただき 誠にありがとうございました。
今日もとかち晴れのサホロ。 8月も終わりだというのに気温30℃、 それでも本州からのお客様は “カラッとしていて気持ちいい” だそうです。 それにしても良い天気(^?^) クマたちの様子を見に行ってきました。 コウタくんも 「あちーーーーー」 と、言ってそうな口元。 おやつを寝っ転がって食べてます。 まるでソリが入っているようなモコ。 なんで両目の上、そんなに毛がなくなっているの? みなさん、ソリの入っているクマは『モコ』です。 反抗期ではありませんので、ご安心を。 個体判別しやすいですね。 水たまりで涼んでいたコウジの所へ 奥からやってきたのはサンタ。 「僕も水に入りたい♪」と近づくと。。。 コウジが「ここは俺の水たまりだっ!!」 と言わんばかりに威嚇して、近づくことすらできないサンタ。 とぼとぼ違う場所を探して移動していきました。 思ったより暑さにヘバッていなかったクマたち。 これから大切な秋に向けて、食が上がってきます。 園内の木々も色づきはじめるので、また違った雰囲気が楽しめますよ♪
8/25・26と駐車場にて行われた『十勝野外FESTIVAL』は、無事終了いたしました。 ご来場のお客様には、駐車場内の交通規制などご迷惑をお掛けしましたが ご協力いただき、誠にありがとうございました。 ほんの一部ではございますが、盛り上がった会場の様子をご覧くださいませ。 リハーサルの様子。 ステージはサホロ岳バックに。ガスって山頂までは見えませんが(^_^;) 8/25(土) DJ & Show Cace 写真はFIRE HEAD’S (ファイヤーダンス) 8/26(日) メインゲストのm.c.A.T […]
好奇心旺盛なヒロタケのために、 遊び道具としてパイプをプレゼント。 思惑通りにパイプで遊んでくれています。 そこへやってきたクマエモン。 「んじゃ、僕も遊んでみようっと」、くわえたら 「オレのおもちゃだ!」と奪い合いがはじまりました。
本日より、夏休み期間限定でサホロゴンドラ営業!早速、ゴンドラに乗って山頂へ行ってきました。ゴンドラ線下も緑がモリモリ↑↑↑↑ 降雪の噴射機横は草花で囲われています。 眼下には雄大な十勝平野が広がっています。 そして登山コースを5・6歩登ると、コケモモ(?)や、ヤマハハコ(?)も鑑賞できます。 ☆そして嬉しい情報☆ ベア・マウンテンご利用のお客様は500円でご利用いただけます! 冬には想像できない景色が広がるサホロ岳山頂へ行ってみませんか♪ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゴンドラ遊覧 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 日時 8月11・12・13・14日 10:00?14:00 受付 ベア・マウンテンチケット売場 料金 大人1,000円、小学生500円 *ベア・マウンテンご利用の方は、チケット半券で大人1,000円⇒500円
ベアポイント前の池で魚獲りをしたり、パイプで遊んだりと パフォーマンス隊長ヒロタケ。 オリンピックのおかげで、お客様の ≪ヒロタケ≫が≪清武≫と聞こえたのは 私だけではないはず!? 昨日はサッカー男子、残念でしたね。 話はベア・マウンテンに戻します。(脱線してスミマセン) 今年もクマ達の背中にアカウシアブがっ!!!! 皮下脂肪が厚いクマたちのたくましい背中に 一生懸命頭を突っ込むアブ。 背中をブルブルさせて払いますが、 すぐにまた背中に集まるアブ。 最近背中をゴリゴリこすりつけてかいているクマが多いのは、 マーキングの他に、アブに食われているからかもしれませんね。
無敵の門番(!?)、今度は遊歩道コースから。 洞窟の外側の様子をご覧ください。 コウジ(右)はかなり興奮状態、口をパクパク・ よだれだしながらの威嚇です。