ブログ
飼育スタッフによる「ベア・マウンテン便り」。一度でもご来場された方は、「あのヒグマはどうしてるかなぁ?」なんて、気になられる事もあるかと思います。そこで、なかなかお越しいただけない方のためにも元気に暮らすヒグマたちの様子を配信していきます。ご来場後もヒグマの様子をチェックしに遊びにいらしてくださいね!そしてベア・マウンテン未経験者の方はお越しの際、楽しめること間違いなし!です
大合唱♪
2008.6.12
サホロでは、毎日森の音楽会が開かれています。この時期はなんと言ってもエゾハルゼミの大合唱。北海道の短い夏がすぐそこまで来ていることを感じさせてくれます。
そして遊歩道を歩いていると「カッコウ、カッコウ」とすぐ近くで聴こえ、高さ5mという普段とは違う目線でバードウォッチングが楽しめます。
夕方〜夜には「ジョッピンカケタカー」と聴こえるように鳴くエゾセンニュウの声も!〈ジョッピン〉は北海道弁で”鍵”なので、「鍵かけたかー?」と夜の戸締りを教えてくれているみたいです(^_^)
森の音楽会は、いたるところで開催されています♪
1本の樹に20〜30個ついていました。 大合唱になるはずです。
←カラダが大きいので見つけやすいミヤマカケス。モノマネ上手で「ガッコウ、ガッコウ」とカッコウの鳴き真似もするらしい。
最新記事
バックナンバー
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年1月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月